Welcome!

としてご活用ください。
教材の問い合わせ、ご相談はお気軽にどうぞ!
英語教材通販サイト 英語教材アドバイザーがいるお店
169件
親子向けオンラインイベント!
「英語絵本とお歌の会」 mpi松香フォニックス開催
*開催日時 2022年1月29日(土)
13:00-13:30
(開始5分前位から入室していただけます)
*開催場所:ZOOM
*参加費:無料
*参加対象:幼児-小学生*お子様と一緒に大人の方も参加いただけます
指導者向けのイベントではありません
*担当講師:ベネマ綾子先生
*使用教材:「Can we be Friends?」https://www.akbooksonlinestore.com/product/5534
「Superstar Songs」(予定)
お手元に教材がなくても楽しめるイベントです!
ご安心してお気軽にご参加ください。
こちら↓よりお申し込みお願いいたします。
https://ws.formzu.net/fgen/S34381642/
*お申し込み完了後、自動配信メールが登録いただけましたメールアドレスに届きます。
ZOOM,URL,ID,パスコードが記載されておりますので、そちらをご利用しご参加ください。
こちらの件でご不明な点、ご質問はmpi松kフォニックスにお問い合わせお願いします。
問い合わせ先:mpi@mpi-j.co.jp ご担当者:塩田様
オレゴン州立大学=コンピューターサイエンス第2学士号取得プログラム
オレゴン州で理工系大学としてトップレベルのオレゴン州立大学のコンピューターサイエンス第2学士取得プログラムは、アメリカの大学卒業に切り離せない一般教養科目を一切受講する必要がなく、専門科目のみを受講して第2学士号を取得できるプログラムになっています。
伝統的な大学キャンパスでの対面授業に加えて、日本で働きながらでも受講できる完全オンラインオプション、あるいは両社のハイブリットオプションも用意しています。
どんな人がこのプログラムを選びますか?
・履修された学部でコンピューター関連を先行していない方
・国内外のコンピューター関連の仕事にキャリアチェンジをお考えの方
・海外大学院でコンピューター関連の修士コースを目指している方*
*ほとんどのコンピューター関連修士コースは学部で関連コースを専攻していることを条件としています。
・日本で仕事をつづけながらオンラインで第2学士号を習得したいとお考えの方
このプログラムの特徴は?
・世界クラスのオレゴン州立大学の第2学士号を取得して学歴改造
・コンピューター科学関連の専門科目のみを受講
・第2学士号取得に要する期間は最短1年間
・年4回(9月、1月、3月、6月)の受講開始が可能
・オンライン、対面授業、またはオンライン→対面 などと選べる受講スタイル
・すべての教科は、コンピュータ科学業界の専門家であるオレゴン州立大学教員によって開発及び指導
・卒業後は、アメリカにて最長3年間の就労が可能*
*最終3学期間をキャンパスにて対面授業で受ける必要があります。
・オレゴン州立大学の学部オンラインプログラムは、全米トップ4(US News&World Report 2021)
カリキュラム内容は?
このプログラムでは、コンピュータ科学関連の教科のみを受講します。
コンピュータプログラミングの基礎、ソフトウェアエンジニアリング、コンピュータシステムとネットワーキング、モバイルとウェブ開発、およびユーザーインターフェイスを学び、世界的雇用市場で高い需要がある豊富な知識とスキルを身につけます。
マニトバ大学
マニトバ大学のあるウェニペグは、人口約77万2千人のカナダで8番目に大きな都市です。
北米のほぼ中央に位置するので、輸送、財務、製造、農業及び教育において重要な役割を果たしています。
約137年の歴史を持つマニトバ大学は、1877年創立以来、歯学部、医学部、建築学部ではカナダでトップクラスを誇ります。
その他に100以上の学位、ディプロマ、資格のコースを提供しており、学生やスタッフのほかに多くの研究者を抱える研究大学です。
本大学には留学生用専用カレッジInternational College Manitoba(ICM)があります。
ここではUniveristy of Manitobaに編入できるパスウェイプログラム(UTP Stage Ⅱ)を提供しています。
このパスウェイプログラムは、大学によってデザインされており、大学から認められた教師陣をそろえて、カナダの高等教育レベルへの基盤を提供する教育プログラムとして認められています。
ICMに在籍する学生は、University of Manitobaの大学生と同じように施設やサービスを利用することができます。
少人数クラスでスタッフや教師陣から一人一人にあわせたサポートを受けられる体制が整っています。
マニトバ大学の詳細はこちらから
UTP StageⅡの詳細はこちらから
留学のご相談もAKブックスへ→
オンラインmpi英語指導者養成セミナー
毎年好評のmpiの英語指導者養成セミナーをオンラインで開催中!
ご都合さえ合えば、PC,タブレット、スマホで講師と双方向のオンラインセミナーを受講できます。
年内最後のセミナーと年始のセミナーをご案内します。
英語学習を始めたばかりのこども(主に小学1-.2年生)を対象にした指導法を学びます。
・全6回プログラムの前半3回コースの開催です。
12/8スタートmp初級プログラム第1・2・3回 平日開催(全3回)
https://www.mpi-j.co.jp/c/item/21SHP7ONL_1208/
・2022年の全6回プログラムの開催です。
1/22スタートmpi初級プログラム休日開催(全6回)
https://www.mpi-j.co.jp/c/item/22SHP1ONL_0122/
1/25スタートmpi初級プログラム平日開催(全6回)
https://www.mpi-j.co.jp/c/item/22SHP2ONL_0125/
mpiの教材(児童向け)一覧 https://www.akbooksonlinestore.com/product-list/14
Oxfordの大人気絵本教材Oxford Reading Tree。
もとは英国の学校教科書としても採用されている実績があり、日本でも学校、図書館、英会話学校など
幅広く採用されております。そのORTの概要が分かる短い動画をここに共有いたします。
まだORTをご存じない方はもちろん、すでにお使いの方にも新しい気づきがあるかも、しれません!
それではどうぞ
Oxford Reading Treeのご紹介、ご購入はこちらから↓
https://www.akbooksonlinestore.com/product-list/63
カリフォルニア州立大学ノースリッジ校集中英語プログラム(IEP)
1977年に設立されたIEP(Intensive English Program)では、基礎英語力の向上はもちろん、学部、あるいは大学院で必要な英語スキルを習得することができます。
スピーキング、ライティングなど上級レベルではプレゼンテーション、リサーチスキルなども学ぶことができます。
授業は少人数クラス(15-20名)で優秀な講師陣からの指導を受けることができます。またアフタークラスの個人指導、アクティビティが無料で受けられます。
英語プログラムは2022年は1月、3月、5月、8月、10月に開催され,期間は各8週間(英語レッスンは週20時間)、初級者から上級者までの受講が可能です。
・ノースリッジ校の学部、修士プログラムの入学を希望していて、条件付き入学が認められている場合、集中英語プログラムを終了すると大学の正規クラスに入学することができます。
・Univeristy Bridge Program Level A(学部)もしくはLevelB(修士)コースを修了し、GPAが3.0の場合は、TOEFLなしで正規学生として入学できます。
・Academic skill 3以上のクラスに入学し、「university-credit」を選択した場合、大学の正規の授業を履修することができ、正規入学前に学部の単位を取得することができます。
Oxford University Pressの児童ベストセラーのLet's Goの紹介動画ができました。 1分程度でシリーズの良さがぎゅっとまとまっています!
ニューヨーク州の格安コミュニティカレッジ=授業料$5,500/年(約60万円)=
ジェネシーコミュニティカレッジはニューヨーク州ワルソーにあるニューヨーク州立大学機構SUNYのコミュニティカレッジです。キャンパスはロチェスターとバッファローの中間に位置し、カナダのトロントからも2時間ほどの距離にあります。
ジェネシーコミュニティカレッジからニューヨーク州立大学(SUNY)郡にスムーズに編入することが可能です。ニューヨーク州立大学は州立大学の中でもレベルが高く、授業料もほかの州立大学より比較的安く、編入先の大学としてお薦めの大学郡です。また、学生の満足度やテクノロジーツール、オンライン授業で高い評価を受けています。
入学条件のTOEFLスコアも低く、学部入学しやすいカレッジの一つです。授業料、寮費が安いので、費用を抑えてキャンパス内で安心して生活ができる環境となっています。
5月下旬から開講されるSummer ESL(10週間の英語コース)はTOEFL 40+,またはIELTS5.0以上の学生対象で、秋学期入学の条件付きの入学許可を得ることができます。(通常の学部直接入学はTOEFL48+)Summer ESLではカレッジの勉強で必要な英語力向上とアカデミックスキルの授業を月曜日~木曜に受講し、金曜は博物館や美術館見学などのアクティビティも組まれています。
カレッジ情報などはこちらからどうぞ(外部サイトへ)
TOEFL対策教材はこちら
IELTS対策教材はこちら
2021mpi英語教育フォーラム 10月24日(日)開催!
*教育は未来を築く子供たちのために
*世界とつながる子供たちの力-4ジャンル・4スキル-
新型コロナ禍がもたらした急速なデジタル化が教育現場にも様々な変化を生んでいます。GIGAスクール構想が推進され一人1台タブレットの実現もすぐそこまで来ています。
ICT環境の整備も同時に進み、英語教育界も多くの変化を求められています。
このような時代であっても言語習得の基本は変わりません。
言語習得は「聞く→話す→読む→書く」の順番で起きるのが一番自然であり、その順番に即して4つのジャンル(歌・リズム/絵本/フォニックス/会話・自己表現)の活動を学習年齢によって比重を変えながらスパイラルに学ぶことが大切です。
そこで当セミナーでは「教育は未来を築く子供たちのために-世界とつながる子供たちの力4ジャンル・4スキル」をメーンテーマにmpiが創設当初から理念としている英語習得に必須な4つのジャンルと4つのスキルについて皆様と考える1日にしたいと思います。
第1部は安河内哲也先生、松香洋子先生による講演とトークセッションを予定しております。
安河内先生にはTAGAKI Advanced 3 SDGsを使った模擬レッスンをしていただきます。
第2部は歌・チャンツ/絵本/フォニックス/会話・自己表現の4つのジャンルについて田縁眞弓氏、佐藤久美子氏、Suzy Nachtsheim氏、中村麻里氏がワークショップを行います。
各ジャンルの学びを深めてください。
お申し込みの方に、mpi 英語教育フォーラム冊子をもれなくプレゼントいたします!
日時:10月24日(日) 13:00-16:45
形式:ウェビナー(zoom使用)
参加費:一般価格6,050円 *税込み
*お申し込みの方に限り当日録画したものを期間限定で公開いたします。
OPT(オプショナル プラクティカル トレーニング)とは
アメリカ政府の移民局(USCIS)によって認められているシステムで、F-1ビザ(学生査証)を保持している
学生はOPT制度によって、専攻したことを活かして就労することができます。
アメリカの大学(コミュニティカレッジ含む)で最低9か月の専門課程の修了した後、OPTとして働くことができます。
期間は通常12か月、大学院(修士課程)、または博士課程を修了した場合は、12か月の延長が可能です。
在籍中もインターン(大学や専攻により、単位と認められる場合があります)として、フルタイムやパートタイムで就労(有給)することができます。専攻している分野に直接関係した仕事に限られます。
フルタイムの就労は卒業後に許可されますが、OPTとして、在籍中に夏休みなど休暇の時期にも可能になっています。パートタイム(週20時間以内)は授業のある期間でも許可されています。OPTの資格は基本的に12か月ですが、STEM系(理数工系)を専攻し修了した学生は17か月追加でき、総合計29か月間の就労(有給)することができます。OPT期間の就労体験はその後の就職活動にとって大変役に立ちます。
毎年大変好評をいただいております中学・高校の英語科教員向けセミナー
Cambridge Dayを、昨年に引き続き今年もオンラインで開催いたします!
「新学習要領で最低限押さえておくべきポイントは?評価法はどう変わるの?」
「レベルが異なる生徒がいるクラスではどうやって授業をすればいいのだろう・・・?」
「英語だけで書かれた教材を実際に使っている学校ではどんな授業をしているの?」など、
先生方が普段お持ちの疑問に応えるセミナー。この機会にぜひご参加ください!
日時:2021年10月31日(日) 10:00-13:00(9:45-入室可能)
場所:オンライン(Zoomを使用)
参加対象者:中学、高校、高専の英語科の先生方
参加費:無料
申し込み:要事前申し込み
イベント詳細、お申込み、はこちらから (10月29日(金)正午締め切り)
英検2級からのコミュニティカレッジ留学-
アメリカのコミュニティカレッジでは、入学条件の英語力で英検の2級(または2級A)を適用しているカレッジがあります。
日本の高校卒業または高校卒業認定資格者はTOEFLやIELTSなどのスコアがなくても学部に入学が可能になっています。
英検で入学可能なコミュニティカレッジ(一部抜粋)はこちらから(外部サイトへ)
弊社AKブックス(オンラインストア)では留学仲介も行っております。
ご希望の方はお気軽にご相談ください。
今回はイギリス留学、学校を卒業後、イギリスで働くためのビザを紹介いたします。
卒業後にイギリスで働くためのビザには以下の2種類があります。
・Tier 2 ビザ
このビザは認定登録された教育機関から学士、修士、博士の学位またはPDCE/PGDEの資格を授与された、卒業して間もない学生が申請できるビザです。
UKVIに承認された雇用主からスキルの必要な仕事が得られた人は、出国せずにTier2の申請が可能です。最低賃金の規定を満たす仕事でなければならず、最低賃金は職業によって異なります。
規定を満たしていれば、この制度で発給できるTier2のビザの数には制限がありません。この制度ではイギリスに3年間滞在することができ、延長も可能です。
・Tier 5一時就労ビザ
このビザは国外から申請しなければならないため、ビザ申請のために一度イギリスから出る必要があります。取得する資格に関連する卒業後の研修や職業体験を行う場合は例外で、イギリス国内でTier5政府認定交換制度というビザに切り替えることが可能です。
Tier5ビザを申請するためには、ほとんどの場合、承認を受けた雇用主から内定をもらい、ポイント制の審査にパスしている必要があります。ユース・モビリティ・スキームに申請する場合は、また別の条件があります。
Tier5のもとで行う職業体験とインターンシップは12か月までの制限がありますが、科学および医学分野の研究、フェローシップ、研修を含むその他の制度では2年までとなっております。
また、卒業後にイギリスでビジネスを立ち上げたい学生には次のようなビザがあります。
・Tier 1(卒業後の起業ビザ)
ビザを申請するためには、この制度に登録しているイギリスの高等教育機関から推薦を受ける必要があります。この制度の下では1年間の滞在が許可されますが、、卒業した学校が推薦を継続してくれれば、さらに12か月滞在を延長することができます。詳しくはUKVIのWebサイトをご覧ください。
博士課程の学生
イギリスで博士課程を修了した学生は、技能を活かせる仕事を探したり自分でビジネスを始めたりするために、博士課程修了後12か月までイギリスに滞在することができます。博士課程修了後には申請できないので、「修了予定日」よりも前に申し込む必要があります。
mpi Zoom 個別相談会のお知らせ
期間中にmpi教材を買って、指導や教材の相談をしよう!
2学期(後期)に向けて教材や指導に関して少しでもお悩みまたは不安を感じられる先生はぜひ受けてみてはいかがでしょうか?!
概要
購入期間(AKブックスオンラインストアでのご購入に限らせていただきます)
8月10日(火)~8月27日(金)までのご注文
ご購入金額1万円以上(税込み)で個別相談(30分程度)が受けられます。
(1アイテムはmpi教材をお求めください)
相談実施期間: 8月16日(月)~9月30日(木)
お答えできる相談内容
mpi教材詳細について、一般的な指導について
*mpi以外の教材についてはお答ができませんのであらかじめご了承ください。
購入から相談会までの流れ
→1万円以上(税込み)ご購入時(mpi商品アイテムを含む)に、備考欄内に面談ご希望の旨をご記載ください。例):mpi個別相談希望 など
→弊社より申し込みフォームのリンクをお客様に送らせていただきます。
→フォーム記入の上、ご送信願います。
→mpiからお客様に面談日時とZoom IDが届きます。
→相談会当日